搭乗者傷害保険・人身障害特約

交通事故に遭ってしまったら・・・。
もしもの時に備えて、まずご自身の加入している「任意保険」の内容を確認しておきましょう。

搭乗者傷害保険・人身障害特約が付いていれば、部位や症状、お越しいただく頻度に応じて保険金が受け取ることが出来ます。

特約を付けておくと、いざという時に施術費用の心配をすることなく、整骨院に通うことができます。

また、ご自身が加害者である事故や、自損事故の場合、保険を利用すると等級が下がってしまうのでは?と悩まれる方がいらっしゃいます。
しかし、実は等級が変わらないケースが多いんです!

気になる方は、ご自身の任保険証書をご準備の上、お近くの「まはろ骨盤整体」にお問い合わせください。
一緒に保険内容を確認させて頂き、適切かつ、わかりやすくご説明させて頂きます。

人身傷害保険の補償について

等級下がるから特約は使いたくないんだよなぁ、、、

特約を利用しても等級は下がりません。

人身傷害保険が、単独事故や自損事故で使える場合やご家族の自転車での事故などに使える事を知らない方が多くいます。

自賠責保険と同様、交通費や施術にかかる費用、事故の関係でお仕事を休んだ場合の給与損害も補填できます。

通われた日数に準じて慰謝料が支払われる形ですが、精神的損害という形で、自賠責保険に準じた金額が通われた日数に応じて振り込まれます。

搭乗者障害保険の補償について

搭乗者傷害保険に加入していると、同乗者などが死亡してしまったり、損害を受けたりすると任意保険で補償を受けることが可能です。

決められた額(お見舞い金)を受領することができます。

怪我の度合いにより、ご自身や同乗者を助けるための保険なのですがフォローできない場合もあります。状態の回復が見込めず、施術での回復に長い時間を要する場合があるので、人身障害特約がより安心できます。

限度額があり、超えてしまうとその溢れた額に関してはお支払いされないので、契約の際は慎重に損害保険会社様とご相談しましょう。
名張希央台院は女性スタッフもいます