頸椎捻挫の症状
- 事故をした後どうしたらいいのか分からない
- 長時間同じ姿勢を維持できない
- 頭痛や首の痛みが解消しない
- 痛み止めが効かない
- 首が痛くて寝れない・寝返りが打てない
頸椎捻挫とは
交通事故や、転倒・転落により首や頭などに外部からの強い衝撃が加わり、捻挫を起こしてしまう事を指します。施術をせずそのまま放っておくと、だるさや痺れなどが起こってしまいます。
骨折などではないので固定の必要はないですが、早期の施術を行わないと悪化してしまいやすいです。
頸椎捻挫が起こる原因
どなたでも聞いたことがある、背骨。
人間のど真ん中にあり脳や人体を支え神経を保護する重要な部分になります。転倒や寝返りではずれたり衝撃を受けることはないのですが、交通事故に遭うと、その衝撃で相当なダメージを受けてしまいます。
それが首に衝撃が強く出てしまうことを頸椎捻挫と言います。
神経痛はレントゲンで見ることができず、首には多くの神経が通っているので全身に不快感や悪い状態が起こってしまいます。
放っておくと一生涯その状態のまま過ごすことを余儀なくされてしまう可能性があります。
頸椎捻挫の施術
頸椎捻挫は交通事故レベルやその時の状況、環境によって様々な状態になります。当院では頸椎捻挫などの目で見てわかりにくいものに関しては電気治療での検査を行い、最善の施術を行います。禁忌事項、ご自宅でのセルフケアなどもお伝えします。
まはろ骨盤整体では、一人一人のお身体の状態や痛みに対して、対応できるように様々な施術機械を導入しています。病院や整形外科などで改善が見込めなかった状態を解消できるようにサポートを行っていきます。
【かもしれない】ではなく【良くなった】を実感していただけます。
頸椎捻挫でお悩みの方はまはろ骨盤整体へ
お一人で悩まずにご相談ください。原因は誰でも同じではございません。放っておくと後遺症として一生付き合って行かないといけない場合もございます。街のかかりつけ院としてお気軽にご来院いただけるようお近くのまはろ骨盤整体でお待ちしています。