ストレートネック

  • かかと、おしり、肩甲骨を壁に付けて立った時後頭部だけがつかない
  • 身体を横から見たときに頭だけが前に突き出している
  • 首や肩が凝った感じが続く
  • 頭痛がでる
  • 目が疲れやすい

ストレートネックになる原因

・猫背などの姿勢不良
・長時間のスマホ操作
・デスクワーカー
・枕が高すぎる

ストレートネックは別名スマホ首と呼ばれています。
人間の背骨は身体に掛かる負担を軽減するために軽くS字状に彎曲しています。
ストレートネックでは背骨の頸椎と呼ばれるところの彎曲がなくなり、真っ直ぐになっている状態をいいます。
それにより頭を首の筋肉だけを使い、支えることになり、肩こり、目の疲れなどが起きやすくなります。
ストレートネックがよくならない理由
大半の方は肩こりなどの症状で病院にかかってレントゲンを撮ってストレートネックと判明する場合が多いです。
ストレートネックは姿勢が崩れ、骨がずれしまっている状態なのでマッサージだけを行ってもよくなりません。
そもそもの姿勢不良の改善方法が知らないので対策が取れない事がほとんどです。
今はインターネットを見れば顎押し体操、タオルを使ったストレッチが載っているのでそれを行うのも改善の一歩です。

当院での施術方法

当院では骨格の矯正ができる【トムソンテーブル】と言う機械があります。この機会は、人間が本来持っている自然治癒力を用いて骨盤、背骨などの大きな関節を整えることができます。
この機械を使ってずれてしまっている骨を戻していきます。
ストレートネックを作ってしまう原因は骨のズレだけでなく、筋肉の硬さも関係しています。
当院では猫背矯正で上半身の筋肉を調整する施術があるので合わせて治療していきます。

当院の良いところ

姿勢の分析を得意としていますのでまずは患者様の姿勢を分析し、矯正治療を行います。
多くの方は矯正治療をすると姿勢は改善します。しかし、その姿勢を長続きさせるのは難しくまた姿勢が悪くなってしまいます。
それを防ぐために姿勢の維持をしてくれるインナーマッスルと言う筋肉をつけないといけません。
当院ではそのインナーマッスルを鍛える事ができる【楽トレ】と言う機械もあるので、正しい姿勢を長くキープする事ができます。