オスグッド
- 正座すると膝の痛みがある
- 歩いたり、走っている時に膝の下が痛い
- 膝の下の膨れている部分を触ると激痛が走る
- 膝の曲げ伸ばしの時に痛みが出る
- ジャンプした時に痛みが出る
オスグッドが起こる原因
オスグッド病は小中学生男子に多い成長期のスポーツ障害の代表疾患です。特にジャンプや走る動作が多いスポーツに多く、成長期の時期に起こります。成長期は急激に身長が伸び、骨も急成長をしますが、筋や腱などの軟部組織は同じようには成長しません。結果的に柔軟性が低下し、そのために生じる大腿四頭筋の柔軟性低下が起こり、ジャンプや走る事などの繰り返しの動作による膝蓋骨を引っ張る力が脛骨粗面に加わります。
それにより付着部を牽引される事により炎症として痛みは出ます。
オスグッドがよくならない理由
・太ももの前の筋肉が硬い
・膝の屈伸動作を良くする
・成長期に膝の屈伸動作や過度な運動をよくする
当院での施術方法
まずは炎症が起こってる膝に対して有効なハイボルトという電気の治療を行います。
そしてその原因となっている太ももの前の筋肉を緩めます。
膝に負担がかかってる為、股関節や足首の動きもチェックしていき、膝の動きを補う為の上下2つの関節の動きを良くします。
1人1人に合った治療を行い原因となっている部分をみつけます。
当院の施術の良い点
当院では炎症や急性症状に対して特殊な機械がありそれを使い、まずは炎症を抑えていきます。
そして骨格のズレを矯正するトムソンベットを使用し体の歪みを整えバランスのいい身体にしていきます。
そして、痛みが再発しない為に自宅で簡単に出来るストレッチやトレーニングの提案もさせて頂き再発予防もさせて頂きます。