猫背矯正
- 鏡で見ると肩の位置が左右で違う
- 腕をあげると左右で上がり具合が違う
- 手が浮腫み物が持ちにくくなる
- 腕が痺れてものがもち上がらない
- 頭痛や吐き気、偏頭痛が断続的に起きる
猫背矯正を放っておくとどうなるの?
呼吸が浅くなり免疫力が下がる
肩が内巻きになってしまうと、肺が圧迫され呼吸が浅くなります。そうなると血液中の酸素が行き渡りにくくなり、十分に身体に栄養が回らず、免疫力低下に繋がります。
頭痛や目が疲れやすくなる
特にデスクワークやスマホをよく使われる方に猫背矯正の方が多い傾向にあります。
どうしても座ってる際の画面を見る姿勢は前屈みになっていたり、かなり姿勢が悪くなっています。そうしてしまうと首の筋肉が硬くなり、頭や目につながる神経が圧迫され頭痛や目のだるさが起きてしまいます。
猫背矯正をするメリット
女性が猫背矯正をするメリット
女性は男性と比べて上半身の筋肉量が少ないにもかかわらず、体質上脂肪量は
どうしても多くなってしまいます。そうすると肩が凝りやすくなったり背中が
張ってしまったりといった症状が起きてしまいます。
猫背矯正を行うとバストアップや綺麗なデコルテ、女性らしい肩のラインを
作ることができます。
男性が骨盤矯正をするメリット
もちろん男性にも猫背の方は多くいらっしゃいます。近年では女性よりも
男性の方が多くなってきています。男性は骨盤が後傾しているので、
放っておくと骨が曲がってしまい、治らない身体になってしまいます。
特に男性はスーツをビシッと着られる方が多くいらっしゃいますので
立ち振る舞いや普段の姿勢はかっこいい方がいいですよね!
当院での猫背矯正 施術方法
当院では身体の不調は骨盤の歪みが原因の1つであると、考えております。
まずは、しっかりとお悩みや不調に耳を傾け、どこが原因なのか、カウンセリングと検査を行います。
お1人おひとりの抱えている痛みや不調は違います。
きちんとカウンセリングと検査を行うことで、つらい状態を把握し、その方に応じた施術メニューを作成します。
こちらが一方的に決めることはせず、一緒に相談しながら作っていきます。
不安や疑問に思う事などを感じたら、その都度ご相談ください。
リラックスして施術を受けて頂けるよう、心がけております。