胸郭出口症候群
- 手を上げた時に肩や腕が痺れる
- 肩を動かすと肩周りに痛みが走る
- 腕の小指側に刺すような痛み
- 指の細かい動きが出来ない
- 手のむくみ
胸郭出口症候群とは?
鎖骨周辺で腕神経叢という腕や手指に行く末梢神経の束が、腕や手指に行く鎖骨下動脈や鎖骨下静脈という血管とともに圧迫されて起こる病気です。
心臓から続く血管が、胸郭を出た所で神経とともに圧迫されるので、この名称があります。
胸郭出口症候群の原因
【素因】
・もともと鎖骨と第一肋骨の間を通る神経や血管のトンネルが狭いことが挙げられます。
【外的原因】
・手を高く上げて行う動作を繰り返し行う(吊り革や洗濯物干し,シャンプーやドライヤーなど)
・姿勢の不良
・無理な腕や肩の筋トレ
・手を高く挙げて行うスポーツ
当院での治療法
胸郭出口症候群は圧迫タイプと牽引タイプとこれらを混ぜた混合タイプがあります。
特に姿勢不良から来るものが多いのでまずは圧迫、牽引している筋肉に対し当院ではハイボルトという電気機器があります。一時的に鎮痛、炎症を抑える効果が高く即効性の高い治療を使っていきます。
その次に姿勢不良をトムソン という痛くない骨格矯正の機器を使って体の歪みを整えていきます。
当院での治療の良い点
痛みの原因や姿勢の分析を行い患者様一人一人に合った、治るための期間をお伝えしていきます。
また、痛みだけではなく骨格の歪みに対しても施術する事が可能なので症状の再発を減らす事も可能です。