肩こり

  • 首から肩が張ってつらい
  • 頭痛が頻繁に起き、ひどいと吐き気もある
  • 目の奥がつらい
  • 顔や手ががむくんだり冷える
  • ストレートネックが気になる

肩こりを引き起こす原因は様々です。

代表的なものは姿勢の悪さやストレスです。

長時間PC作業をしたり、スマホなどの画面を

じっと見つめることが多い方も多いです。

 

 

私たちは肩こりの解消だけではなく

様々な根本原因を検査などを通して発見し

患者様に合わせた施術を行います。

 

 

 

どうして姿勢が悪いと肩こりになるのでしょう?

猫背やストレートネックになると

頭が身体より前に位置するようになります。

頭の重さは体重の約5㎏と言われています。

それを支えるために首肩周りの筋肉へ

大きな負荷がかかります。

 

 

頭の重たさが5㎏というとどれくらいの重さか。

ボーリングの球や、スイカなどを思い浮かべると

イメージが付くかもしれません。

それを細い首で支えていると想像してください。

 

 

 

このまま姿勢が悪い状態が続くと

筋肉が硬くなり神経を圧迫しはじめます。

ひどくなると腕や手の痺れが起きてきたり

自律神経が乱れ頭痛や吐き気も伴う場合もあります。

首のヘルニアにも繋がるので注意が必要です。

あなたの肩こりはどのタイプ?

慢性的な肩こり

肩こりは治らないと諦めていませんか。

原因が特定できれば改善します。

一度ご相談ください。

四十肩・五十肩

ある日突然、肩が挙がらない。

肩が痛くて生活に支障が出る。

近い年齢の名前が付けられるものです。

病院でレントゲンんにも写らない

原因不明な肩痛をこう呼びます。

早期の改善が必要です。

これを放置しておくと「拘縮」という

筋肉が固まり肩が動かない後遺症が残ります。

 

素早いご相談をお待ちしております。

寝違え

不自然な姿勢で寝たりすることで

首に大きな負担がかかって起こります。

首肩周辺の筋肉や靭帯に炎症が起き痛みます。

ひどいと動かすのもつらくなります。

炎症を取る施術が必要です。

猫背など姿勢の悪さ

PCやスマホの画面を長時間見ることで

頭が前に傾きます。それを支えるために

首肩周辺の筋肉が緊張して硬くなります。

根本的な骨格の歪みを改善しないと

良くなりませんので、お任せください。

 

当整体院の肩こり施術方法

当院では肩こりの主な原因は「姿勢が悪い」

ことだと考えております。

きちんとお身体の状態を把握する為に

検査とカウンセリングを行います。

 

 

施術は首肩周辺と原因部分の施術です。

肩のみマッサージすると逆に肩こりが強く

なってしまうのでお勧めしません。