自律神経失調症
- 頭痛、めまい、耳鳴りがひどい
- 便秘や下痢、残尿感が続く
- 眠りたいけど、全然寝付けない
- 手足の冷え、のぼせ、発汗がきつくなってきた
- 急に不安感や動悸に襲われる
自律神経の乱れとは
私たちの身体は体温・血圧・内臓の働きなど、自律神経によってコントロールされています。
自律神経とは、主に昼に活動する『交感神経』と夜に活動する『副交感神経』からなっている神経で、自己の意識とは別に24時間働き続けています。
自律神経の乱れとは『交感神経』と『副交感神経』のバランスが乱れることによって起こる様々な身体の不調のことを言います。
頭痛・手足の痺れなどの身体的な状態や、イライラ・不安感などの精神的な症状など、症状の現れ方も様々であり、毎日の生活を快適に過ごすことが難しくなります。
自律神経の乱れが起こる原因
自律神経が乱れる原因として、人間関係や仕事のプレッシャーなどの精神的なストレスや不規則な生活や偏った食生活などが考えられます。また、更年期障害やでは、女性ホルモンの分泌が減る為、自律神経の乱れに繋がる事もあります。
自律神経の乱れへのアプローチ方法
当整骨院では、背骨や骨盤などの姿勢分析を行い、お一人お一人の状態にあった矯正施術を行い、自律神経の乱れに対して直接的なアプローチをしていきます。
また、内臓の不調に対しては、鍼灸施術を行います。箱灸という特殊なお灸を用いて、内臓を深部から温めながら、自律神経のバランスを整えていきます。