初めての方へ

対応しているお悩み

対応症状一覧

整骨院、接骨院、整体、マッサージや整形外科まで痛みや不調を感じた時に、まず、どこに相談すればいいのか分からない 方は、まずはご相談ください。痛みのある肩や腰だけにとどまらず全身をみることができる、 まはろ整体・接骨院グループだからできる施術があります。
対応している不調以外にも気になる身体のお悩みがあれば遠慮せずにお話しください。

当グループはこんな院です!

6つの理由

理由1

施術中

お悩みをしっかりお伺いします!

私たち、まはろ整体・接骨院グループは、皆様のお役に立てるよう、全力で施術することをモットーとしています。そのため、初回のカウンセリングでは、特に時間をかけて丁寧にお身体の不調についてお伺いし、検査を行い、二人三脚で施術メニューを作っていくことはもちろんのこと心と心のコミュニケーションも大切にしています。

理由2

医師推奨 医師写真 松永 尚也医師

※個人の感想であり効果を保証するものではありません

理由3

学習説明
学習中1 学習中2

理由4

キッズスペース

女性スタッフ在籍で子どもと通える!

お子様連れの方でも安心して施術を受けていただけるよう、キッズスペースは全店舗に完備しております。
また、広い駐車場を全店完備していますので、お子様連れのお母さまや交通事故でケガをした方も安心してご来店できます。

理由5

理由6

交通事故後の保険会社とのやり取りもお任せ!

「ムチウチ」「打ち身」「打撲」「捻挫」など、交通事故に遭われた方の施術もお任せ下さい。また、面倒な保険会社とのやり取りなども代行いたしますので、皆様は、施術に専念して、一日も元の元気なお身体を取り戻してください!

代表挨拶

代表取締役

このページまでご覧になってくださりありがとうございます。 まはろ整体・接骨院グループの代表の吉本徹也と申します。

弊社まはろ整体・接骨院グループでは 「仕事を通して成長しマハロの精神で人々の健康と喜びに貢献する」という事を使命としています。

コロナは社会を激変させました。 今後より一層、健康である事が重要視されてくると思います。

私たちが地域社会に貢献できることは肩や腰の痛みはもちろん偏頭痛や自律神経失調症など放っておいてもどうにも良くならない身体の困りごとの解決です。 また交通事故後のムチウチや出産後のママの独特の痛みや悩みなどもご相談ください。

「仕事を通して成長し」と文言にあるのにも理由があります。
私は会社とは社会人の学校であるという信念を持っています。
スタッフの大半が専門知識や国家資格を持つ治療家ですが受付さんや本部スタッフに至るまで自己成長する事を求めています。

「医療人である前に良き社会人であれ」というスローガンのもと昨日より今日、今日より明日と学び、挑戦していく事。
もし自分の子供だったらどう関わるか。
常にこう考えてスタッフたちとは厳しく関わっています。

手前味噌ではありますが弊社のスタッフたちは努力・貢献を惜しみません。
世の中は常に変化しますが彼らも日々アップグレードしています。
もちろん治療技術、専門知識の習得には余念がありません。
社内で知識や技術の指標は設けていますが多くのスタッフがそれを大幅に超えて自己研鑽に励んでいます。

そう言った理由から弊社では自信を持って皆様に健康を提供する事をお約束します。
また通院しやすいリーズナブルな価格にもこだわっています。
身体のことでお困りの際は安心して当院へご連絡ください。

電話、各種SNS、メールなどどんなツールからでもご予約が可能です。
また私の志や社内での研修内容などは「虎徹社長」という名前でYouTubeやブログにも日々アップしていますので興味ごいざいましたらそちらものぞいていただけるとマハロのイズムに触れていただけると思います。

今日も健康で幸せな1日でありますように願いを込めて。
株式会社MAHALOA まはろ整体・整骨院グループ
代表取締役 吉本徹也

ご予約・お問合せ方法

LineタイトルLineタイトル

1.【お近くの店舗を探す】ボタンをクリックして店舗一覧からご希望の店舗を選ぶ

2.「店舗一覧」の中から、ご希望の院を探し、「LINE」ボタンをタップ

LINE予約解説2

3.LINEメッセージに、【お名前・お電話番号・気になるお悩み・ご来院希望日時・ご質問】をご記入後、送信!

注意!「ご予約が完了しました」というメッセージを受け取っていただいた段階で、ご予約完了となります。
※受付時間外の場合は、翌日以降にメッセージをご返信します。
※LINEでご予約の場合、症状によっては当院より折り返しお電話させて頂く場合がございます。

LineタイトルLineタイトル

LINE予約解説5LINE予約解説5

例1:肩こり・腰痛の方

LINE予約解説6LINE予約解説6